• 裸眼3Dディスプレイ「Looking Glass Portrait」
    裸眼3Dディスプレイ「Looking Glass Portrait」
    73,800 - 84,800円
    3Dホログラムディスプレイ「Looking Glassポートレート」を国内販売

    海外クラウドファンディング商品ネット通販のウェルテ(長崎県長崎市)は、米Looking Glass Factory社製3Dホログラムディスプレイ「Looking Glassポートレート」の国内販売を開始すると本日12月3日に発表いたしました。

    「Looking Glassポートレート」は、クラウドファンディングサービスKickstarterにて12月2日にキャンペーンを開始し、目標金額5万米ドルの目標に対し、80万米ドルの資金を集め、製品化が決定し、今もなお急速に増額中です。

    Looking Glass Portrait
    https://www.kickstarter.com/projects/lookingglass/looking-glass-portrait

    開発元の米Looking Glass Factory社は2013年に創業し、香港と米ニューヨーク州ブルックリンに開発拠点を持ち、ホログラムデバイス技術の研究開発を行っているスタートアップ企業です。これまで、Looking Glassシリーズとして、「Looking Glass 8.9インチ」「Looking Glass 15.6インチ」「Looking Glass 8K」を製品化している実績があり、高品質で定評があります。当店は初号機から継続して取り扱いをしている実績があります。

    Looking Glassシリーズは、クラウドファンディングサービスKickstarter発の画期的な3D立体映像表示可能なディスプレイ製品です。裸眼で3D立体表示された映像を視聴することができます。

    Looking Glassシリーズで使われている技術は、見る角度によって、見えるものが変わるレンチキュラーレンズによるものです。角度によって絵柄が変わるカードやポスターなどと同じ原理です。ディスプレイは3Dモデルを45~100通りの角度から見た画像を常に表示しており、レンズを通してそのうちの1枚を見ているという仕組みです。当然、ユーザはひとりだけではなく、複数のひとが同時に見ても立体に表示されます。
    Looking GlassシリーズはPC/MacとUSBとHDMIで接続して使用します。PCで作成した3Dモデリングデータを、Looking Glassシリーズで表示して確認するというような使い方が可能です。
    また、見るだけでなく、外部入力装置との組み合わせにより、立体映像に疑似的に触って、インタラクティブに映像を変化させることも可能です。
    例えば、ハンドトラッキングセンサーのLeap Motionと組み合わせると、手を表示して、実際の手の動きに反応して、立体映像を操作させることができます。例えばオリジナルキャラクターを立体表示し、反応的に動かすことができます。

    「Looking Glassポートレート」向けのコンテンツは、ポートレートモードに対応したiPhone/Androidスマホで撮影すれば簡単に作成できます。
    最新のiPhone(X, 11, 12, 12, 12 Pro, 12 Pro Max)では、ポートレートモードで写真を撮影できます。ポートレートモードで撮影した写真は、複数のカメラから得られる深度情報を有しており、一種の3Dデータとなっています。
    iPhone 12 Pro/Pro MAXに搭載されているLiDARスキャナを利用すれば、より優れたホログラフィック画像が作成できます。
    プロフェッショナル向けには、DepthkitやDepthkit CinemaなどのVV(立体動画)制作ツールで作成したコンテンツを「Looking Glassポートレート」に簡単にインポートできるようにしました。デスクトップモードやスタンドアロンモードでも再生できます。
    インタラクティブなアプリケーションを作成することも可能です。UnityとUnrealの強力なプラグインによって、あなた独自のホログラフィックアプリを作成することができます。
    Looking Glass Light Field Photo Railを使えば、より多角的で立体的なホログラフィック画像が作成できます。
  • 空気から飲料水を生成する製水器「Kara Pure(カラピュア)」
    空気から飲料水を生成する製水器「Kara Pure(カラピュア)」
    34,800 - 725,800円
    空気から飲料水を生成する製水器「Kara Pure(カラピュア)」を取扱い開始

    クラウドファンディング商品購入代行のウェルテは、Karawater社製製水器「Kara Pure(カラピュア)」の取り扱いを開始すると発表いたしました。
    「Kara Pure(カラピュア)」はクラウドファンディングプラットフォームIndiegogoで2億円を集めて製品化が決定され、いよいよ出荷が始まりました。

    Kara Pure: Make pure water from the air
    https://www.indiegogo.com/projects/kara-pure-make-pure-water-from-the-air#/

    「Kara Pure(カラピュア)」は、米「Time」誌が発表した2022年の発明品ベスト100である「THE BEST INVENTIONS OF 2022」に選出されました。

    THE BEST INVENTIONS OF 2022 Pulling Water Out of Thin Air Kara Pure
    https://time.com/collection/best-inventions-2022/6222300/kara-pure/

    「Kara Pure(カラピュア)」は、米ネバダ州ラスベガスで開催されたテクノロジー見本市「CES 2023」で、2022年4月~2023年4月に市場に初めて登場した製品の中で高い評価を得た製品に対して贈られるCES 2023 Innovation Awardも受賞しました。

    CES 2023 INNOVATION PRODUCT Kara Pure
    https://www.ces.tech/innovation-awards/honorees/2023/honorees/k/kara-pure.aspx

    「Kara Pure(カラピュア)」は、空気中の水分を吸着するデシカント技術により純粋な水を1日最大10リットル生成します。
    安全対策のため、カーボンフィルターによる浄水、UVライトによる殺菌が常時行われます。
    一般的なウォーターサーバーのように、温水、冷水、常温水が利用できます。

    Kara Pure - By Kara Water
    https://www.youtube.com/watch?v=27SiLG3_LCk
  • 睡眠導入スピーカー「Banala Sense(バナラセンス)」
    睡眠導入スピーカー「Banala Sense(バナラセンス)」
    22,800 - 27,800円
    音波で安眠を実現する睡眠導入スピーカー「Banala Sense(バナラセンス)」

    クラウドファンディング商品購入代行のウェルテは、Banala Life社製睡眠導入スピーカー「Banala Sense(バナラセンス)」の一般販売を開始すると発表いたしました。

    「アイソクロニックトーン」で睡眠の質を改善する快眠デバイス「Banala Sense(バナラセンス)」のご紹介です。
    「アイソクロニックトーン」とは、リズミカルな単音が均等な感覚で流れ続けるサウンドで、ずっと聴いていると脳波が落ち着いてくる効果があり、「等時間隔ビート」とも呼ばれます。
    「Banala Sense(バナラセンス)」は等時間隔音響技術とミニスピーカーを統合したスマート睡眠サイクル誘発システムです。

    特殊な音波で熟睡? 音で良質な睡眠を実現する睡眠誘導スピーカー「Banala Sense」
    https://www.youtube.com/watch?v=iYqdr8IW0DQ

    「Banala Sense(バナラセンス)」はクラウドファンディングプラットフォームKickstarterとIndiegogoで製品化が決定され、出荷が始まっております。

    Banala Sense – BETTER SLEEP – ONLY A BUTTON AWAY.
    https://www.kickstarter.com/projects/banala/banala-sense-sleep-better-with-the-touch-of-a-button?lang=ja

    Banala Sense - BETTER SLEEP - ONLY A BUTTON AWAY
    https://www.indiegogo.com/projects/banala-sense-better-sleep-only-a-button-away#/
  • ウクライナで撃破されたロシア製戦車「T-72」で作られたブレスレット
    ウクライナで撃破されたロシア製戦車「T-72」で作られたブレスレット
    12,800円
    ウクライナ支援のため、ウクライナで撃破されたロシア製戦車「T-72」の破片で作られたブレスレットをネット販売

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のウェルテ(長崎県長崎市)は、ウクライナ支援のため、ウクライナで撃破されたロシア戦車「T-72」の破片で作られたブレスレットをネット販売すると発表いたしました。

    これまで既に、ロシアによるウクライナへの侵略行為への抗議活動として、ロシアのプーチン大統領の顔が印刷されたトイレットペーパー、ウクライナで撃墜されたロシアの戦闘機「スホーイ34」のバラバラになった破片をネット販売いたしておりますが、あらたにウクライナで撃破されたロシア戦車「T-72」で作られたブレスレットをネット販売いたします。

    ロシア製「T-72」はロシア陸軍の主力戦車と言える戦車です。

    T-72戦車
    https://ja.wikipedia.org/wiki/T-72

    売上の一部は在日ウクライナ大使館に寄付されます。
  • 【ウクライナ支援】ウクライナで撃墜されたロシア戦闘機「スホーイ34」の破片
    【ウクライナ支援】ウクライナで撃墜されたロシア戦闘機「スホーイ34」の破片
    34,800 - 284,800円
    ウクライナ支援のため、撃墜されたロシア戦闘機「スホーイ34」の破片をネット販売

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のウェルテ(長崎県長崎市)は、ウクライナ支援のため、ウクライナで撃墜されたロシア戦闘機「スホーイ34」の破片をネット販売すると発表いたしました。

    前回、ロシアによるウクライナへの侵略行為への抗議活動として、ロシアのプーチン大統領の顔が印刷されたトイレットペーパーで話題をさらったウェルテが

    プーチン柄トイレットペーパー
    https://welte.jp/ca22/295/p-r22-s/

    今回は、ウクライナ支援のため、ウクライナで撃墜されたロシアの戦闘機「スホーイ34」のバラバラになった破片をネット販売いたします。

    ウクライナで撃墜されたロシア戦闘機「スホーイ34」の破片
    https://welte.jp/ca22/307/p-r22-s/

    「スホーイ34(Su-34)」は、ロシアの戦闘爆撃機です。

    売上の一部は在日ウクライナ大使館に寄付いたします。
  • プーチン柄トイレットペーパー
    プーチン柄トイレットペーパー
    4,800円
    プーチン柄トイレットペーパー販売開始

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のウェルテ(長崎県長崎市)は、プーチン柄トイレットペーパーの販売を開始すると発表いたしました。

    ウクライナの首都キーウでは以前から、ロシアのプーチン大統領の顔が印刷されたトイレットペーパーがあちこちで販売されていました。文字通り「クソ野郎」への抗議の意味です。

    ウクライナの土産物「プーチン柄のトイレットペーパー」に込められた意志
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69136

    今回、ロシアによるウクライナへの侵略行為への抗議活動として、プーチン柄トイレットペーパーの販売を開始いたします。
    売上の一部は在日ウクライナ大使館に寄付いたします。
  • ドイツ爵位
    ドイツ爵位
    18,000 - 178,000円
    「金で爵位を買った成り上がり者め!」と呼ばれたい~ドイツ爵位取得の申請代行を開始

    爵位申請代行のウェルテ(長崎県長崎市)は、ドイツの爵位の申請代行を開始すると発表いたしました。

    爵位とは主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことです。
    日本でも爵位制度は1947年までありましたが、既に廃止されております。

    シーランド公国の爵位は特に有名ですが、世界にはこれ以外にもいろいろな爵位が販売されています。
    今回はドイツ爵位です。

    フォン=ドイツ貴族となった者は、姓に称号であるフォンを常に冠して呼ばれます。
    現時点での取り扱い爵位一覧は下記の通りですが今後拡充してまいります。

    大公 Grossherzog グロスヘルツォーク
    公 Herzog ヘルツォーク
    侯 Fürst フュルスト
    辺境伯 Markgraf マルクグラーフ
    方伯 Landgraf ラントグラーフ
    王領地伯 Pfalzgraf パァルツグラーフ
    ライン伯 Rheingraf ライングラーフ
    帝国伯 Reichsgraf ライヒスグラーフ
    伯 Graf グラーフ
    男爵 Baron バロン
    騎士 Ritter リッター
  • リゼロ・レムコラボ猫耳ヘッドホン
    リゼロ・レムコラボ猫耳ヘッドホン
    29,800 - 42,800円
    元祖ネコ耳ヘッドホン、「リゼロ・レムコラボ猫耳ヘッドホン」予約受付開始

    日本未発売のゲーム関連商品をネット通販するウェルテは、中国限定公式グッズで日本未発売の英Middle Bridge社製元祖ネコ耳ヘッドホンの最新作「YOWUリゼロ・レムコラボ猫耳ヘッドホン」の予約受付を開始いたします。

    2015年、米クラウドファンディングプラットフォームINDIEGOGOでカリフォルニア大学バークレー校の学生であったWenqing YanさんとVictoria Huさんが考案した猫耳ヘッドホン「AXENT WEAR Cat Ear Headphones」は目標額の1172%、343万米ドルを集めて製品化され、米通販会社のBrookstone社においても発売、日本においても一大ブームを生み出し、TBSテレビ「王様のブランチ」などで大きく紹介されるなど爆発的大ヒット商品となりました。

    今回、その最新作の「リゼロ・レムコラボ猫耳ヘッドホン」を新発売いたします。
    「Re:ゼロから始める異世界生活」(「リゼロ」)において、レムは、主人公スバルに恋するメイドの少女です。
    そのリゼロのレムとのコラボレーションした「リゼロ・レムコラボ猫耳ヘッドホン」は、中国限定公式グッズで日本未発売です。
    インスタやTikTokでも話題のグッズです。

    インスタグラム公式:https://www.instagram.com/yowu.chan/
    TikTok公式:https://www.tiktok.com/@yowu.chan

    特長

    ・猫耳デザイン
    ・レム音声内蔵
    「イチから、いいえゼロから!」
    「レムはスバル君を愛しています。」
    「カプリ~カプリ~」
    「もう、困ります~」
    ・アプリ設定で自由にライトが光る
    ・53mmサウンドユニット、バーチャルサラウンド7.1、atpX HDで超低遅延・安定オーディオ出力
    ・マルチプラットフォーム対応。Bluetooth5.0/有線3.5ミリオーディオケーブル
    ・USB充電式 ‐ 1回の充電で48時間再生

    【「妖舞YOWU」ブランドについて】

    妖舞YOWUは、ゲームやサイバースペースの影響を強く受けるZ世代の消費者向けに設計された新世代の電子機器ブランドです。
    最高のビジネスパートナーと協力して、世界中のファンのためにユニークな製品と体験を生み出すことに取り組んでいます。
  • フランスの貴族爵位
    フランスの貴族爵位
    16,800 - 37,800円
    フランスの貴族爵位の申請代行

    爵位申請代行のウェルテ(長崎県長崎市)は、フランスの爵位の申請代行を開始すると発表いたしました。

    爵位取得が静かなブームを呼んでますが、フランスの貴族の爵位は特に人気があります。

    「ブルボン侯爵」、「ブルゴーニュ男爵」、「ブローニュ騎士」の3つのフランスの貴族の称号を提供しています。

    ブルボン侯爵について

    ブルボン朝は、近世フランス王国の王朝である。1589年から1792年まで、一時中断を挟んで1814年から1830年まで続いた。文化史の分野ではルイ王朝と呼ばれることがある。これはこの王朝にルイという名の国王が何代にもわたって続いたからである。カペー朝の支流である。

    ブルゴーニュ男爵について

    ブルゴーニュの旧郡であるフランスのフランシュコンテは、スイスとの国境にある現代フランスの西に位置しています。今日のブルゴーニュと混同しないでください。この郡は6世紀からフランク帝国に属し、1033年にルドルフ3世が亡くなった後、神聖ローマ帝国に陥落しました。

    ブローニュ騎士(シュヴァリエ・ド・ブローニュ)について

    シュヴァリエ(騎士)は、中世の重武装した騎馬戦士の用語です。ローマのエクイテスはすでに同様に社会的に昇格した馬術階級を代表していました。中世後期から、称号としての用語は主に、個々の貴族だけでなく非貴族も獲得できる特別な尊厳を指していました。

    フランスの貴族の称号を獲得し、今日エリートの一員になりましょう。あなたの証明書をオフィスやリビングルームに置くと、フランスの貴族の称号は常に注目を集め、日常生活の中で多くの楽しさと喜びを与えるでしょう。

    爵位とは主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことです。
    日本でも爵位制度は1947年までありましたが、既に廃止されております。
  • オールレトロゲーム互換機「ポリメガ」
    オールレトロゲーム互換機「ポリメガ」
    5,800 - 151,800円
    オールレトロゲーム互換機「ポリメガ」国内予約受付を開始すると発表いたしました。

    オールレトロゲーム互換機「ポリメガ」は、米Playmaji社(アメリカ合衆国カリフォルニア州)が開発中で、現在ベータ版ですがファームウェアを順次アップデートすることを前提に、段階的に量産と出荷が進められています。

    最小構成のベースモジュールは、本体部分で、DVDドライブを搭載しており、ベースユニットのみでCDベースのプレイステーション、PCエンジン CD-ROM2、メガCD、ネオジオCD、セガサターンがプレイ可能で、オリジナルのゲームCD-ROMがあればインストール可能です。
    ベースユニットセットには、無線コントローラが1個付属しています。

    オールレトロゲーム互換機「ポリメガ」は、拡張性が特長です。

    各ゲーム本体別にエレメントモジュールが存在し、各ROMカートリッジに対応します。エレメントモジュールはベースモジュールにドッキングします。エレメントモジュールには各ゲーム本体に対応した各専用有線コントローラ1個が付属しています。

    【エレメントモジュールの種別】

    ・MODULE EM01:NES
       NES(欧米版ファミコン)
    ・MODULE EM02:SFC SNES
       スーパーファミコン(日本)、SuperNES(欧米版スーパーファミコン)
    ・MODULE EM03:MD GEN 32X
       スーパー32X(日)、GENESIS32X(米)、MEGADRIVE32X(欧)、メガドライブ(日欧)、Genesis(米)
    ・MODULE EM04:PCE SGX TG16
       PCエンジンHuカード(日本)、PCエンジンスーパーグラフィックス(日本)、TurboGrafx-16(米)、SuperGrafx(欧)
    ・MODULE EM05:N64
       NINTENDO64
  • NexDock Wireless
    NexDock Wireless
    89,800 - 99,800円
    Steam Deck対応スマホをワイヤレス接続でノートパソコンとして使う「NexDock Wireless」予約受付開始

    日本未発売のゲーム関連商品をネット通販するウェルテは、米Nex Computer社製「NexDock Wireless」の予約受付を開始すると発表しました。

    スマートフォンは娯楽に仕事にと1台でいろんな役割を果たしてくれますが、「もう少し大きな画面でこのゲームを楽しみたい」や「キーボードがあればもっと高速に文字入力ができるのに」と思う人もいるはず。そんなときに役立ってくれる、ワイヤレス接続するだけで13.3インチフルHD液晶とフルキーボードが使えるようになるガジェットが「NexDock Wireless」です。

    「NexDock Wireless」は、今回で第五世代です。「NexDock」は、2016年にクラウドファンディングプラットフォームのIndiegogoで出資を募り、約4,000万円を集めて製品化されました。「NexDock 2」は、2019年にクラウドファンディングプラットフォームのKickstarterで出資を募り、5,300万円を集めて製品化されました。「NexDock Touch」からはメーカー直販のみです。

    「NexDock Wireless」は、CPUもメモリーもOSも搭載していない「バッテリー内蔵のフルキーボード付きディスプレイ」。使い方は非常に簡単で、スマートフォンをワイヤレス接続するだけ。
    スマートフォンの画面を13.3インチに拡張した上でキーボードが使え、360度回転のタッチパネルディスプレイ対応で、タブレットとして使用できるので、ビジネスでの活躍も期待できます。
    もちろん、娯楽目的でも活躍します。ゲームや動画再生にフルHD液晶が役立ちます。
    Android OSの機器やRaspberry Pi、Steam Deckなどのゲームコンソールにも接続することができます。

    外出先でもゲーマーPCとして活躍します。
    Google Stadia、Nvidia GeForce Now、Microsoft xCloudなどのクラウドゲーミングアプリをスマホにダウンロードして、「NexDock Wireless」で最新のコンソールゲームをプレイすることができます。

    従来通り、USBによる有線接続にも対応するほか、新たにBluetoothとMiracastを利用した無線接続をサポートしています。

    YouTubeレビュー動画

    Turn Your Phone Into a Laptop With The New NEXDOCK Wireless! Works With Steam Deck
    https://www.youtube.com/watch?v=AO5E6brbF80

    今回、日本は出荷先対象国ではないため、米国を迂回して日本に配送します。この為、残念ですが、米国の売上税と日本の消費税が二重にかかるため、商品価格が上がります。
  • VR歩行コントローラ「Omni One」
    VR歩行コントローラ「Omni One」
    298,000 - 598,000円
    VR歩行コントローラ「Omni One」のベータユニットがデリバリーを開始

    ウェルテは、米Virtuix社製VR歩行コントローラ「Omni One」国内予約受付を開始すると発表いたしました。

    米Virtuix社は、2013年4月テキサス州オースティンに設立され、同社が開発したゲームの仮想空間でゲームプレーヤーが360度歩いたり走ったりかがんだりジャンプしたりできる世界最初のVR歩行コントローラ「Omni Pro」は既に世界中の商業施設に導入されています。そして同社は、より小さく、より軽く、より合理化された一般家庭用VR歩行コントローラ「Omni One」を新規開発し、一般家庭の消費市場に参入いたします。

    Omni One: Step Into The Game
    https://www.youtube.com/watch?v=E71k67dQ1ao

    米Virtuix社は、2023年1月にベータユニットを投資家コミュニティに初めてデリバリーしました。

    Omni One – First Delivery
    https://www.youtube.com/watch?v=K8IcYrm2bRo

    ゲームの世界でも、VRは当たり前になりつつありますが、6DoF(6自由度)に対応したVRヘッドマウントディスプレイが主流となりつつあり、VR空間の中を自由に動き回ると、当然、物理的な空間による制約を受けます。

    この問題を解消するのがVR歩行コントローラ「Omni One」です。その場から動かずに360度歩いたり走ったりかがんだりジャンプしたりできる動作を実現できます。従来、商用のOmni Proはありましたが、価格が106万円で、一般家庭での導入は不可能でした。

    「Omni One」は、サイズが直径120センチで一般家庭にも置けます。

    また、フルセットにはPC接続が不要なスタンドアローンタイプのVRヘッドマウントディスプレイ(現在は、Pico Neo 3 Proヘッドセット)、コントローラが付属しております。
    VRヘッドマウントディスプレイ、コントローラが付属しない単体セットもあります。

    具体的な出荷開始時期は開発中につき、メーカー決定待ちです。
  • トランシルヴァニア公国爵位「ボヤール/ボジャリータ」
    トランシルヴァニア公国爵位「ボヤール/ボジャリータ」
    23,800円
    トランシルヴァニア公国の爵位「ボヤール」の申請代行を開始

    爵位申請代行のウェルテ(長崎県長崎市)は、トランシルヴァニア公国の爵位の申請代行を開始すると発表いたしました。

    トランシルヴァニア公国は、カルパチア山脈で囲まれ、ルーマニア中部に位置しています。ラテン語で「森の彼方の国」という意味です。

    ボヤール(女性はボジャリータ)は、中世ロシアやスラブ系諸国の特権階級に与えられた爵位・称号です。

    爵位とは主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことです。
    日本でも爵位制度は1947年までありましたが、既に廃止されております。

    トランシルヴァニア公国では、国家財政に支援を行った国家功労者への恩賞に基づき、爵位を授与いたします。
    申請が承認されれば、爵位「ボヤール/ボジャリータ」権利証を授与いたします。
  • 電動インラインスケート「Atmos Gear」
    電動インラインスケート「Atmos Gear」
    139,800 - 249,800円
    CES2023で話題!電動インラインスケート「Atmos Gear(アトモスギア)」製品化決定

    CES2023で話題の電動インラインスケート「Atmos Gear(アトモスギア)」の製品化が決定いたしました。
    仏Atmos Gear社は2023年2月6日締切で受け付けていた予約注文数が目標数の200件に達したので製品化を決定しました。現在は一般販売価格に移行し、既に262件を受注済みです。
    製品化を受けて、世界の珍品ネット通販のウェルテは、仏Atmos Gear社製電動インラインスケート「Atmos Gear」の輸入販売を開始いたします。

    テクノエッジ様の取材のCES 2023動画レポートによると(当店とテクノエッジ様はなんら関係ございません。念のため。)、日本の漫画・アニメ「エア・ギア」で出てくる電動インラインスケート「エア・トレック」にインスパイアされて開発されたとのことです。

    「エア・ギア」インスパイアの電動インラインスケートをこわごわ体験(CES 2023動画レポート)
    https://www.techno-edge.net/article/2023/01/05/680.html

    電動スケートフレーム「Atmos Gear」は、あらゆるローラーブーツにフィットするように作られており、最大時速25キロで走行できます。
    リモコンで電動モーターを制御し、最大20キロの距離を走行できるように設計されており、走行中に発電機能でバッテリーを充電することができるエコ仕様です。
    バッテリーパックはウエストポーチに収納する仕様で、1時間で満充電可能です。

    First Electric Inlineskates for daily commutes
    https://www.youtube.com/watch?v=Ix-PGECY3LU

    本体カラーは3色で、ブラック/ホワイト/イエローです。
    ローラーブーツ有り版もあります。
  • 3.46インチチビスマホ「UNIWA X60」
    3.46インチチビスマホ「UNIWA X60」
    12,800 - 26,800円
    カードより小さい3.46インチのチビスマホ「UNIWA X60」

    世界の珍品ネット通販のウェルテは、UNIWA社製スマートフォン「UNIWA X60」の輸入販売を開始すると発表しました。

    ディスプレイは、3.46インチで本体サイズはカードより小さいにも関わらず、Androidスマートフォンとしての基本機能は有しています。
    カメラは、メイン500万画素フロント200万画素でLEDフラッシュと光センサがあり、顔認証対応です。
    通信ネットワークは4G対応、SIMはデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)です。
    Google Play Store搭載です。
    本体カラーは3色で、ブラック/ブルー/グリーンです。
  • 見せるカセットテーププレーヤー「イッツリアル」
    見せるカセットテーププレーヤー「イッツリアル」
    27,800 - 39,800円
    昭和だぜ!見せるカセットテーププレーヤー「イッツリアル」

    クラウドファンディング購入代行のウェルテは、NINM Lab社製見せるカセットテーププレーヤー「イッツリアル」の取扱を開始すると発表いたしました。
    「イッツリアル」はクラウドファンディングサイトKickstarterキャンペーンで、目標額10万香港ドルに対し、55万香港ドル(1000万円)の資金を集めて製品化を決定いたしました。

    カセットテーププレーヤー「イッツリアル」 は、据え置き型のコンパクトでスケルトンな外観で音楽を聴きながらカセットテープのメカニカルな動きが楽しめます。
    聴けるカセットテープを持っていなくても大丈夫です。オープンリールチックなスケルトンデザインのBluetoothレシーバー「リアルテープ」が同梱されており、スマポをペアリングすれば、自分のスマホのライブラリの音楽を聴くことができます。

    IT’S REAL Bluetooth Speaker + Cassette Player Combo
    https://www.kickstarter.com/projects/ninmlab/its-real-bluetooth-speaker-cassette-player-combo

    IT’S REAL Bluetooth Speaker + Cassette Player Combo
    https://www.youtube.com/watch?v=PFliE5WxAf4

    NINM Lab社は過去、使い捨てカメラ、CDプレーヤー、カセットプレーヤーなどにおいて実績があり、日本のクラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」での実績もあります。

    眠っているフィルムカメラをインスタントカメラに!Instant Magny 35
    https://kibidango.com/949

    「イッツリアル」の特長

    カセットテープの音楽を聴きながら、テープや機械のメカニカルな動きを楽しめるのが、最大の特長です。
    製品上部はスケルトンにして、機械の動きが良く見えるようにしています。

    コンパクトデザイン

    118X135x130mmというコンパクトデザインで、机上や本棚などに設置しやすくなっています。

    カセットテーププレーヤーBluetoothスピーカーにする「リアルテープ」を同梱

    「イッツリアル」にはカセットテープの形をしたBluetoothレシーバー「リアルテープ」が同梱されています。これをカセット部に入れることで、「イッツリアル」やラジカセ、カーステなどをBluetoothスピーカーとして利用可能になります。
    「リアルテープ」は、オープンリールにインスパイアされたオープンリールチックなスケルトンデザインで、再生中はリール部は回転して、雰囲気を盛り上げてくれます。
  • 河野太郎大臣愛用の竹製腕時計「The Hickory」
    河野太郎大臣愛用の竹製腕時計「The Hickory」
    15,800 - 19,800円
    河野太郎大臣のゴージャス腕時計の正体

    「河野太郎の説明は分かりやすいけれど、キンキラの腕時計が気になる〜。国民/庶民の代表とは思えない〜」
    https://twitter.com/kusass44/status/1589414279073378306

    「竹ですけど。」
    https://twitter.com/konotarogomame/status/1589419577762775040

    誤認クレーム受けた河野太郎デジタル大臣がしていた竹の腕時計が話題です。

    実は2019年にも同様のケースがあり、話題になったものでした。

    「金時計するな」と誤認クレーム受けた河野太郎氏 「竹製ですが」
    https://news.livedoor.com/article/detail/16970184/

    誤認クレームをしてしまったTwitterアカウントは、ツイートの削除はせず、甘んじて恥を晒し続けさせていただくとのことです。

    世界の珍品ネット通販のウェルテは、このフィリピンのカワヤンPH社製竹製腕時計「The Hickory」の輸入販売を開始すると発表しました。

    話題の竹製腕時計は、フィリピンのKawayanPH社製の「The Hickory」というモデルです。
    これにASEAN50周年記念ロゴが印字されたものを河野太郎デジタル大臣が愛用しています。
    直径4.5cmおよび3.5cmのサイズがございます。

    フィリピンのKawayanPH社は、2015年にフィリピン・セブのサンカルロス大学の二人の大学生が創業したフィリピンブランドのメーカーです。
    社名のカワヤンとは、「竹製の」を意味します。

  • Linux携帯ゲーム機「ODROID-GO Ultra」
    Linux携帯ゲーム機「ODROID-GO Ultra」
    25,800 - 31,800円
    Linux携帯ゲーム機「ODROID-GO Ultra」輸入販売

    ネット通販のウェルテは、韓国Hardkernel社製Linux携帯ゲーム機「ODROID-GO Ultra」の輸入販売を開始すると発表いたしました。

    ODROID(オドロイド)シリーズとは、韓国Hardkernel社が開発している、ARMプロセッサを搭載した携帯型ゲーム機、タブレット、シングルボードコンピュータのオープンソースを志向した製品群です。

    携帯ゲーム機ODROID-GOシリーズは、中華ゲーム機のRG351シリーズやRGBシリーズなどのリファレンスモデルとなっています。

    外観とインターフェースは前作ODROID-GO Superを継承し、システムはODROID-N2+をベースにしています。

    ODROID-GO Ultraメーカー製品ページ、スペックなど
    https://www.hardkernel.com/shop/odroid-go-ultra-dim-gray/

    ODROID-GO Ultraウィキ
    https://wiki.odroid.com/odroid_go_ultra/odroid_go_ultra

    ODROID-GO Ultraの使い方
    https://wiki.odroid.com/odroid_go_ultra/odroid_go_ultra#how_to_use_odroid-go-ultra

    「ODROID-GO Ultra」は、横長の携帯型ゲーム機タイプです。強化カバーグラスを使用した5インチカラー液晶に解像度が854×480、バッテリー4,000mAh、アナログジョイスティックとボリュームボタン、カーソルキーやA/B/X/Y、L1L2/R1R2ボタンほかゲーム機として必要な入出力インターフェースが揃っています。強力なAmlogic S922X搭載で、Linux搭載、16bit/32bitゲームエミュレーターをサポートしています。

    Amlogic S922Xの構成は4コアのCortex-A73と2コアのCortec-A53からなる6コアで、製造プロセスは12nmです。
    性能面ではAnTuTu(v8)で総合12.5万点、GPU3.3万で大幅に性能アップしました。
  • ポメラニア・リヴォニア大公国の爵位申請代行
    ポメラニア・リヴォニア大公国の爵位申請代行
    42,800円
    ポメラニア・リヴォニア大公国の爵位の申請代行

    爵位申請代行のウェルテ(長崎県長崎市)は、ポメラニア・リヴォニア大公国(スイス・バーゼル)の爵位の申請代行を開始すると発表いたしました。

    ポメラニア・リヴォニア大公国は、スラブ系民族の国で、バルト海南岸のポメラニア地方に西暦1121年~1637年まで400年以上の古い歴史があった国で、そのミクロ国家(ミクロネーション)を名乗っており、ルードヴィヒ大公に率いられています。

    ポメラニア・リヴォニア大公国
    https://www.royaltitles.net/

    Royal Titles for Sale - The Grand Dukedom of Pomerania and Livonia
    https://www.youtube.com/watch?v=ZeHs2k9xaj0

    Royal Titles for Sale - Your Royal Titles Package
    https://www.youtube.com/watch?v=-W5x32ApgXI

    爵位とは主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことです。
    日本でも爵位制度は1947年までありましたが、既に廃止されております。

    ポメラニア・リヴォニア大公国では、国家財政に支援を行った国家功労者への恩賞に基づき、爵位を授与いたします。
    申請が承認されれば、メダルと爵位権利証などを授与いたします。

    ミクロネーションとは(ウィキペディア)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
  • シーランド公国爵位申請代行
    シーランド公国爵位申請代行
    4,400 - 134,800円
    シーランド公国の爵位の申請代行

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のヴェルテ(長崎県長崎市)は、シーランド公国の爵位の申請代行を開始すると発表いたしました。

    シーランド公国は、イギリス東海岸から7マイル離れた公海に、1967年に建国された世界一小さな立憲君主制独立国家です。

    シーランド公国
    https://sealandgov.org/

    Sealand after the Invasion 1978 BBC1 News report .mp4
    https://www.youtube.com/watch?v=JgvxgYy10S4

    爵位とは主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことです。
    日本でも爵位制度は1947年までありましたが、既に廃止されております。

    シーランド公国では、国家財政に支援を行った国家功労者への恩賞に基づき、爵位を授与いたします。爵位は五爵あり、卿・男爵・伯爵・公爵・騎士です。
    申請が承認されれば、爵位権利証を授与いたします。
  • 5.5インチミニPCの三代目「GOLE1 PRO」
    5.5インチミニPCの三代目「GOLE1 PRO」
    33,800 - 62,800円
    オヤジ殺しが帰ってきた!5.5インチミニPCの三代目「GOLE1 PRO」クラウドファンディング開始

    クラウドファンディング購入代行のヴェルテは、Higole社製5.5インチミニPC「GOLE1 PRO」の取扱を開始すると本日発表いたしました。
    「GOLE1 PRO」は2016年にクラウドファンディングサイトIndiegogoで目標金額の8倍以上の資金を集める大ヒットで話題になったGOLE1、GOLE1 Plusの後継最新機種です。
    今回もクラウドファンディングサイトIndiegogoでキャンペーンを開始いたしました。

    HIGOLE PC 2022 The Newest Touch MINI Portable PC
    https://www.indiegogo.com/projects/higole-pc-2022-the-newest-touch-mini-portable-pc/x/14840122#/

    HIGOLE PC 2022 The Smallest MINI Touch Screen PC
    https://www.youtube.com/watch?v=Yp-yIOx43co

    the world 's smallest mini pc with touchscreen
    https://www.youtube.com/watch?v=raeZEzzu6Ck

    「GOLE1 PRO」は、5.5インチタッチディスプレイを搭載したWindowsマシンです。豊富なI/Oポートを装備し、もちろん日本人にも嬉しい日本語設定可能(多言語版)です。
    USB Type-Cポート1つ、USB Type-Aポート4つ、さらに新たに先代までは1つしかなかった標準HDMIポートが今回は2つも搭載されています。
    なので、ネットフリックスやHulu、Amazonプライムビデオ、YouTubeといった動画配信サービスが視聴できます。また、Windows対応ゲームを楽しむ、といった使い方も可能です。
    他にも3.5mmイヤフォン端子、有線LAN端子も搭載されています。
    内蔵マイク、内蔵スピーカー、MicroSDカードスロットも装備しています。
    おっと申し遅れました。Windows11 Pro/ubuntu/Linuxマルチブート対応です。

    今回、CPUの違いで2機種あります。Intel Celeron J4125版とIntel Celeron N4000です。
  • メガドライブミニ2
    メガドライブミニ2
    53,800円
    「メガドライブミニ2」の全リージョンの予約受付開始

    ヴェルテは、「メガドライブミニ2」の全リージョンの予約受け付けを開始いたしました。
    リージョンの日本版/北米版/EU版/アジア版の全てを取り扱います。

    『メガドライブミニ2』プロモーション映像
    https://www.youtube.com/watch?v=HWpTcPl7emY

    また、メガCD2などを再現したアクセサリ「メガドラタワーミニ2」、6ボタンコントロールパッド「ファイティングパッド6B」も取り扱います。

    日本版の発売日は2022年10月27日です。他リージョンは発表待ちです。
  • YOWU猫耳ゲーミングヘッドセット4
    YOWU猫耳ゲーミングヘッドセット4
    24,800 - 34,800円
    元祖猫耳ヘッドホンの最新作「YOWU猫耳ゲーミングヘッドセット4」予約受付開始

    日本未発売のゲーム関連商品をネット通販するヴェルテは、英Middle Bridge社製元祖猫耳ヘッドホンの最新作「YOWU猫耳ゲーミングヘッドセット4」の予約受付を開始いたします。

    2015年、米クラウドファンディングプラットフォームINDIEGOGOでカリフォルニア大学バークレー校の学生であったWenqing YanさんとVictoria Huさんが考案した猫耳ヘッドホン「AXENT WEAR Cat Ear Headphones」は目標額の1172%、343万米ドルを集めて製品化され、米通販会社のBrookstone社においても発売、日本においても一大ブームを生み出し、TBSテレビ「王様のブランチ」などで大きく紹介されるなど爆発的大ヒット商品となりました。

    今回、その最新作の第四世代「YOWU猫耳ゲーミングヘッドセット4」を新発売いたします。

    本体カラーバリエーションは、ベーシックのブラック、ポップなピンクとブルーの3色で、映えること間違いなしです。

    ・猫耳デザインでRGBライトが光るお洒落でカワイイ
    ・無線Bluetooth5.0対応デバイスとワイヤレスでペアリング
    ・有線3.5ミリオーディオケーブル接続可能
    ・独立でコントロール可能な、8色自由変換RGBライト
    ・USB充電式 ‐ 1回の充電で48時間再生
    ・ノイズ・リダクションとセキュアなフィット感のためのオーバー・イヤー・クッショニング
    ・通話するためのインカムマイク

    【「妖舞YOWU」ブランドについて】

    Z世代の次元エレクトロニクスブランド
    YOWUは、次元電子製品の研究開発と革新を専門とする最先端のブランドです。
    Z世代の若者の嗜好新興文化を核に、独自のスタイルで視聴覚家電製品をデザインし、世界中のファンに新たな次元の生活体験を提供しています。

    YOWUはZ世代の電子ファッションをリードしています。
    高品質のビジョンを通じて、猫耳ヘッドホンとエルフイヤホンを二次元ファッションと組み合わせて、
    Z時代の一連のファッショントレンドを成功裏に生み出しました。

    YOWU二次元エレクトロニクスファッション

    私たちはグローバルな才能と協力し、Yowuヘッドフォンとイヤホンをファッションと組み合わせることで
    新しいエキサイティングなスタイルの創造に継続的に取り組んでいます。
    「ヘッドセット機能を備えた電子製品だけでなく、新しいファッションアクセサリーでもあります。」
    このコンセプトを人々の心に深く根付かせることに成功しました。
    次元ブロガーの協力
    謝安然、長寇、青木美沙子、熊祁、小柔、王奕萌、老八捌、貓梓子、Karimova Elinaなどの主要な次元の
    サークルで有名なブロガーとチームを組みました。一緒に次元の繁栄を作成します。
    ブランドについて詳しくはhttps://www.yowu.com/services/aboutを参照して下さい。
  • F(x)Tec Pro1-X
    F(x)Tec Pro1-XSOLD
    103,800 - 162,800円
    スライドキーボード搭載スマホ「F(x)Tec Pro1-X」一般販売

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のヴェルテ(長崎県長崎市)は、英国F(x)Tec社製スライドキーボード搭載スマートフォン「F(x)Tec Pro1-X」の一般販売を開始すると発表いたしました。

    英国F(x)Tec社は、2019年にスペイン・バルセロナで開催されたモバイル通信見本市「MWC Barcelona 2019」で前端末「F(x)Tec Pro1」を発表しましたが、「F(x)Tec Pro1-X」はその後継の新端末です。

    英国F(x)Tec社は、2017年にクラウドファンディングを実施したMoto Z向けの拡張ユニット「Keyboard Mod」を開発していたLivermorium社を前身とするモトローラ・グループのスタートアップ企業です。Keyboard Mod自体は2018年にごく少数を出荷したのちにプロジェクト終了となりましたが、そのリソースを活かし、スライドキーボードを備えた前機種「F(x)Tec Pro1」をリリースしましたが、出荷の途中で未達組も新端末「F(x)Tec Pro1-X」に変更されました。

    特長

    ・Android 11/LineageOS/Ubuntu TouchからブートOSを選択可能
    ・スライド式QWERTYキーボードを搭載

    いよいよこの新端末の出荷開始にあわせて、一般販売分の予約受付を開始いたします。
  • 携帯ゲーミングPC「AYANEO NEXT/AYANEO NEXT Pro」
    携帯ゲーミングPC「AYANEO NEXT/AYANEO NEXT Pro」
    149,800 - 252,800円
    携帯ゲーミングPC「AYANEO NEXT/AYANEO NEXT Pro」取扱いを開始

    ヴェルテは、AYANEO社製Ryzen7 5825U搭載携帯ゲーミングPC「AYANEO NEXT/AYANEO NEXT Pro」の取り扱いを開始すると発表いたしました。

    携帯ゲーミングPC「AYANEO NEXT/AYANEO NEXT Pro」は、米クラウドファンディングサイトIndiegogoで、目標額52万香港ドル(814万円)に対して、1084%の564万香港ドル(8,833万円)を集めて商品化が決定されました。

    AYANEO NEXT: Future Windows Handheld For AAA Games
    https://www.indiegogo.com/projects/ayaneo-next-future-windows-handheld-for-aaa-games/x/14840122#/
  • Astro Slide 5G Transformer日本語版
    Astro Slide 5G Transformer日本語版
    123,800 - 142,800円
    英プラネットコンピュータズ社製PDA「Astro Slide 5G Transformer日本語版」の日本国内における一般販売の予約受付です。
    クラウドファンディングサイト米Indiegogoで日本時間2020年3月30日にスタートしたキャンペーンは目標金額の18万ユーロをわずか数時間で突破し、製品化が決定され、現在46万ユーロを集めました。
    Astro Slide 5G Transformer
    The most powerful 5G Smartphone and Pocket Computer hybrid
    https://www.indiegogo.com/projects/astro-slide-5g-transformer/x/14840122#/
    往年のあの名機PDA「Psion」(サイオン)を手がけたデザイナーのMartin Riddiford氏がデザインした「Gemini PDA」「Cosmo Communicator」を世に送り出した英プラネットコンピュータズ社の新製品です。
    今回もMartin Riddiford氏がデザインした「アストロスライド日本語版」は、キーボード付小型Androidノートパソコンであり、PDAです。メインディスプレイとして6.53インチディスプレイを搭載。バックライト付きの物理キーボードを装備します。キーボードレイアウトは日本語かなキーボードを含む21種類が用意されています。
    私たちプラネットコンピュータ社は「アストロスライド(Astro Slide)」と名付けられた新しいフラッグシップスマートフォンを発表しました。
    アストロスライドは、世界最速の5Gのキーボードスマートフォン。ワンタッチで、強力なポケットコンピュータにスマートフォンを変身させるそれは驚くような新しいRockUpスライダヒンジを備えた最新で画期的なデバイスです。 6.53インチのタッチスクリーン、スライド収納する完全に物理的なバックライト付きキーボード。使用しないときは、キーボードは、片手で簡単に収納されます。
    アストロスライドは現在クラウドファンディングサイト米Indiegogoにてキャンペーンを展開中です。
    アストロスライドは、MediaTek社製Dimensity 1000のチップセット、Android 10を搭載して出荷されます。将来的にはLinuxなどの他のOS用のマルチブート機能を提供します。
    アストロのより多くのエキサイティングな機能は次のとおりです。
    ・デュアル5G
    ・Wi-Fi 6
    ・最小6GBのメモリと128GBのストレージ
    ・4800万画素の背面カメラ
    ・500万画素の前面カメラ
    ・指紋センサー
    ・タッチペイ支払に使えるNFC
    ・NanoSIM×2、eSIM×1のSIMカードスロット
    ・ワイヤレス充電
    ・MicroSDカードでストレージ拡張可能
    アストロスライドは、これまでのユーザーコミュニティからのフィードバックに基づいて設計されています。今後もご希望をWeb、ソーシャルメディアでハッシュタグ#GoGoAstroを使ってお寄せ下さい。
  • ウクライナへの寄付付きゼレンスキー大統領Tシャツ
    ウクライナへの寄付付きゼレンスキー大統領Tシャツ
    3,800円
    ウクライナへの寄付付きゼレンスキー大統領Tシャツ販売開始

    プーチントイレットペーパーで話題のネット通販のヴェルテ(長崎県長崎市)は、ゼレンスキー大統領プリントTシャツの販売を開始すると発表いたしました。

    ロシアの軍事侵攻が開始して以来、オンラインを通じて各国で演説するなど、世界中から注目されているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はこの度、日本の国会で演説を行います。

    緑色生地のTシャツに、ウクライナの国章と国旗を背景に、ゼレンスキー大統領の上半身と「THE FIGHT IS HERE(戦いはここにある)」「I NEED AMMUNITION NOT A RIDE.(私は逃げずに戦う)」がプリントされています。 

    今回、ロシアによるウクライナへの侵略行為への抗議活動として、売上の10%を在日ウクライナ大使館に寄付いたします。
  • レトロワイヤレスイヤホン「REMAX TWS-38」
    レトロワイヤレスイヤホン「REMAX TWS-38」
    7,800 - 12,800円
    レトロワイヤレスイヤホン「REMAX TWS-38」取扱い開始

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のヴェルテ(長崎県長崎市)は、REMAX社製レトロワイヤレスイヤホン「REMAX TWS-38」の取り扱いを開始すると発表いたしました。

    Remax TWS-38
    https://www.youtube.com/watch?v=sPatmdeL1rQ
    https://www.youtube.com/watch?v=lnVWaHZMnn4

    ありそうでなかった流行のレトロなデザインのワイヤレスイヤホン。
    レトロデザインでエレガント。繊細なデザインでユニバーサルフィット。
    ケースから取り出すと自動的に電源ONでペアリングします。
    イヤフォン本体をタッチすると曲送りなど操作が可能です。
    ケースの半透明ウィンドウはライトが光り、四段階にバッテリーインジケーターを表します。
    ケースボタンを長押しすると、カラフルにライトの切替ができます。

    ヴェルテでは日本未発売の海外品の輸入販売を行っています。
  • Moto edge X30グローバル版
    Moto edge X30グローバル版
    53,800 - 93,800円
    米モトローラ社製Snapdragon 8 Gen 1搭載スマホ「Moto edge X30グローバル版」先行取扱い開始

    日本未発売のゲーム関連商品をネット通販するヴェルテは、日本未発売の米モトローラ社製Snapdragon 8 Gen 1搭載スマホ「Moto edge X30グローバル版」の先行取り扱いを開始いたします。

    SoCには最新ハイエンド向けであるSnapdragon 8 Gen 1を搭載しています。
    ディスプレイは6.7インチ液晶で、リフレッシュレートは144Hzでタッチサンプリングレートは576Hzと、ゲーミングスマホとしても十分なスペックです。

    メインカメラは、トリプルカメラを搭載し、5000万画素メイン+5000万画素超広角+200万画素深度センサーとなっています。
    フロントカメラは、6000万画素です。

    5000mAhのバッテリーを搭載しており、68Wの急速充電に対応。

    Motorola EDGE X30 OFFICIAL - Snapdragon 8 Gen1 + 144Hz DISPLAY!
    https://www.youtube.com/watch?v=QygeNSa5e24

    ヴェルテでは、正規ルートで取扱いのないラインナップに特化した日本未発売のゲーム関連商品をネット通販しています。
  • 4.8インチコンパクトスマホ「K-Touch S11S」
    4.8インチコンパクトスマホ「K-Touch S11S」
    13,800 - 22,800円
    4.8インチコンパクトスマホ「K-Touch S11S」を国内販売

    世界の珍品・キワモノばかり取り扱うネット通販のヴェルテ(長崎県長崎市)は、Anicaテクノロジー社製コンパクトスマホの最新版「K-Touch S11S」の国内販売を開始すると発表いたしました。

    K-Touchシリーズ最新のコンパクトスマホ「K-Touch S11S」は、4.8インチディスプレイを搭載し、本体サイズは高さ134×幅56×奥行10mmのコンパクトサイズ。日本語対応、Android、GoogleプレイストアなどGMS(Google Mobile Service)搭載です。

    カラーバリエーションは3色で、ブラック/グリーン/ゴールドです。

(全商品 : 247点)

売れ筋商品

新着商品

カートの中身

カートに商品は入っていません