ヴェルテ
カートを見る
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (106)
セキュリティ (4)
ゲーム (23)
VR/AR/MR (10)
ネコグッズ (3)
ロボット (8)
AV (5)
スマホ/タブレット/ノートPC/パソコン (42)
ハンドメイド (2)
ドローン (6)
エコ (3)
勝手にb8taショップ (1)
仮想通貨 (1)
ホーム
>
全件表示
>
VR/AR/MR
>
3Dホログラムディスプレイ「Looking Glass」
3Dホログラムディスプレイ「Looking Glass」
米Looking Glass Factory社製3Dホログラムディスプレイ「Looking Glass」です。
「Looking Glass」は、現在クラウドファンディングサービスKickstarterにて、目標金額5万米ドルの目標に対し、815%、40万7,364米ドルの資金を集め、製品化が決まっており、今もなお増額中です。
開発元の米Looking Glass Factory社は2013年に創業し、香港と米ニューヨーク州ブルックリンに開発拠点を持ち、ホログラムデバイス技術の研究開発を行っているスタートアップ企業です。
米Looking Glass Factory社は日本においても積極的に継続的なマーケティング活動を行っています。
2017年5月に行われたUnite Tokyo 2017では、前作の3Dデバイス「Volume」のデモンストレーションを行った実績があります。
「Looking Glass」は既に開発が終わって完成しており、東京渋谷のFabCafeに実機が展示され、実際に触ることが可能です。
FabCafe
https://fabcafe.com/tokyo/
Looking Displayである「Looking Glass」の開発には4年を費やしました。
「Looking Glass」で使われている技術は、見る角度によって、見えるものが変わるレンチキュラーレンズによるものです。角度によって絵柄が変わるカードやポスターなどと同じ原理です。ディスプレイは3Dモデルを45通りの角度から見た画像を常に表示しており、レンズを通してそのうちの1枚を見ているという仕組みです。当然、ユーザはひとりだけではなく、複数のひとが同時に見ても立体に表示されます。
「Looking Glass」はPCとUSBとHDMIで接続して使用します。PCで作成した3Dモデリングデータを、「Looking Glass」で表示して確認するというような使い方が可能です。
また、見るだけでなく、外部入力装置との組み合わせにより、立体映像に疑似的に触って、インタラクティブに映像を変化させることも可能です。
例えば、ハンドトラッキングセンサーの「Leap Motion」と組み合わせると、手を表示して、実際の手の動きに反応して、立体映像を操作させることができます。例えばオリジナルキャラクターを立体表示し、反応的に動かすことができます。
ディスプレイサイズはスタンダード8.9インチとラージ15.6インチの2種類があります。
[ヴェルテについて]
ヴェルテでは、日本未発売の希少性の高い海外製デバイスを中心に日本総代理店・正規代理店・並行輸入等の様々な流通ルートで入手・販売するキュレーションセールスを行っています。
種別:クラウドファンディング商品(リスクの説明:納期、納品、品質は保証・補償されません。メーカーが倒産した場合、納品も返金もされない場合があります。中途解約はキャンセル料40%が請求されます。)
製品名:米Looking Glass Factory社製3Dホログラムディスプレイ「Looking Glass」
開発製造:米Looking Glass Factory社 https://lookingglassfactory.com/
輸入代理店:ヴェルテ http://welte.jp/
Kickstarter公式サイト:https://www.kickstarter.com/projects/lookingglass/the-looking-glass-a-holographic-display-for-3d-cre
予約受付開始:2018年7月27日
出荷開始予定:2018年9~12月→12月メーカー出荷開始済み(新規は納期4か月以上)
現金価格:
スタンダード 98,000円(税送料込)
PayPalの場合、10000円加算
ラージ 498,000円(税送料込)
PayPalの場合、30000円加算
支払い方法:予約注文時の銀行振込のみ/PayPal
販売方法:直営店の完全予約販売
販売URL:http://welte.jp/
仕様:
本体サイズ スタンダード20.9×9.3×15.4cm(L×W×H)/ラージ36.8×17.5×24.4cm(L×W×H)
本体重量 スタンダード2.2kg/ラージ8.4kg
ディスプレイ 1:4スケール、スタンダード8.9インチ/ラージ15.6インチ
対応PCOS Windows10(64ビット)
PC推奨環境 CPU Core i5以上、GPU GeForce GTX 1060以上、メモリ 4GB以上、ストレージ 128GB以上
PCとの接続 HDMI、USB
表示機能 3DCG×同時45ビュー、60Hzリフレッシュレート(動画対応)
3Dモデリング対応ソフト Maya/Blender/Solidworks/Z-Brush/AutoCAD/Cinema4D
外部入力装置対応 Leap Motion/Nintendo Switchコントローラ/Intel RealSense/Microsoft Kinect/Xboxコントローラ/Arduino
保証 90日保証(初期不良交換、無料修理、無料交換対応。保証期間終了後は有償でサポートします。)
98,000円-528,000円
バリエーションを選択
98,000円 現金スタンダード
498,000円 現金ラージ
108,000円 PayPalスタンダード
528,000円 PayPalラージ
注文数 :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
再入荷お知らせ希望
こちらの商品が再入荷した場合
メールでお知らせします。
メールアドレス
お知らせメールを申し込む
・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
・再入荷を約束するものではございません。
・予約や取り置きをするものではございません。
・ご購入は先着順と致します。
ツイート
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ARヘッドセット「Magic Leap One開発者版」
価格 :
380,000円-450,000円
勝手にb8taショップ-BEST OF B8TA
価格 :
9,000円-222,500円
米Optinvent社製ARヘッドマウントディスプレイ「ORA-2」
価格 :
49,800円-142,800円
カートの中身
カートに商品は入っていません